Skip to content
  • About
    • What is Symfony?
    • Community
    • News
    • Contributing
    • Support
  • Documentation
    • Symfony Docs
    • Symfony Book
    • Screencasts
    • Symfony Bundles
    • Symfony Cloud
    • Training
  • Services
    • Platform.sh for Symfony Best platform to deploy Symfony apps
    • SymfonyInsight Automatic quality checks for your apps
    • Symfony Certification Prove your knowledge and boost your career
    • SensioLabs Professional services to help you with Symfony
    • Blackfire Profile and monitor performance of your apps
  • Other
  • Blog
  • Download
sponsored by
  1. Home
  2. Documentation
  3. Symfony: The Fast Track
  4. Japanese
  5. イベントをリッスンする

イベントをリッスンする

現在のレイアウトは、ホームページへ戻ったり、個々のカンファレンスページへ移動するナビゲーションヘッダーがありません。

Webサイトのヘッダーを追加する

全てのWebページに表示されるヘッダーなどのパーツはベースレイアウト内にあった方が良いですね:

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
--- a/templates/base.html.twig
+++ b/templates/base.html.twig
@@ -14,6 +14,15 @@
         {% endblock %}
     </head>
     <body>
+        <header>
+            <h1><a href="{{ path('homepage') }}">Guestbook</a></h1>
+            <ul>
+            {% for conference in conferences %}
+                <li><a href="{{ path('conference', { id: conference.id }) }}">{{ conference }}</a></li>
+            {% endfor %}
+            </ul>
+            <hr />
+        </header>
         {% block body %}{% endblock %}
     </body>
 </html>

レイアウトへこのコードを追加するには、継承する全てのテンプレートで conferences 変数を定義する必要があります。この変数はコントローラーで作成しテンプレートに渡します。

2つしかコントローラーがないので、次のようにしたくなるかもしれません(この変更はコードに適用しないでください。より良い方法をこの後すぐに学ぶからです):

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
--- a/src/Controller/ConferenceController.php
+++ b/src/Controller/ConferenceController.php
@@ -29,12 +29,13 @@ class ConferenceController extends AbstractController
     }

     #[Route('/conference/{id}', name: 'conference')]
-    public function show(Request $request, Conference $conference, CommentRepository $commentRepository): Response
+    public function show(Request $request, Conference $conference, CommentRepository $commentRepository, ConferenceRepository $conferenceRepository): Response
     {
         $offset = max(0, $request->query->getInt('offset', 0));
         $paginator = $commentRepository->getCommentPaginator($conference, $offset);

         return new Response($this->twig->render('conference/show.html.twig', [
+            'conferences' => $conferenceRepository->findAll(),
             'conference' => $conference,
             'comments' => $paginator,
             'previous' => $offset - CommentRepository::PAGINATOR_PER_PAGE,

コントローラーがたくさんあったとするとどうしましょうか?そしてコントローラーを追加する度に同じことをしますか?しかし、それはあまり良いプラクティスではないので、もっと良い方法でした方が良いですね。

Twig はグローバル変数を使うことができます。 グローバル変数 は、全てのテンプレートで使うことができます。静的な値である必要がありますが、設定ファイルで定義することができます。全てのカンファレンスをTwig のグローバル変数として追加するために、リスナーを追加をしましょう。

Symfony Events を使ってみる

Symfony は Event Dispatcher コンポーネントがビルトインされています。ディスパッチャーは、リスナー が、リッスンできる指定のタイミングで、決められた イベント をディスパッチします。リスナーはフレームワーク内部へのフックです。

例えば、 HTTPリクエストのライフサイクルにフックされたイベントもあります。リクエストを処理する際の、リクエストが作成された時、コントローラーが実行される時、レスポンスを返す準備ができた時などに、ディスパッチャーは、イベントをディスパッチします。 リスナー は、イベントをリッスンすることで、イベントのコンテキストに基づいたロジックを処理することができます。

フレームワークをより汎用に拡張しやすいようにイベントは設計されています。Security, Message, Workflow や Mailer などの Symfony コンポーネントは至るところでイベントを使用しています。

他のビルトインされたイベントとリスナーの例は、コマンドのライフサイクルです: どんな コマンド実行前にでもリスナーを作成し、コードを実行させることができます。

パッケージやバンドルはコードを拡張しやすいように自らのイベントをディスパッチすることもできます。

どのイベントをリッスンするかを説明する設定ファイルを作らなくても良いように サブスクライバー を作りましょう。サブスクライバーは、 static メソッドの getSubscribedEvents() で設定を返すことができるリスナーです。こうやってSymfony ディスパッチャーを自動的に登録することができます。

サブスクライバーを実装する

Maker バンドルを使ってサブスクライバーを生成しましょう:

1
$ symfony console make:subscriber TwigEventSubscriber

このコマンドで、リッスンしたいイベントを答えます。コントローラーが呼ばれる直前にディスパッチされる Symfony\Component\HttpKernel\Event\ControllerEvent イベントを選んでください。Twigがグローバル変数 conference を参照するのは、コントローラーがテンプレートをレンダーする際ですので、ここが良いタイミングです:

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
--- a/src/EventSubscriber/TwigEventSubscriber.php
+++ b/src/EventSubscriber/TwigEventSubscriber.php
@@ -2,14 +2,25 @@

 namespace App\EventSubscriber;

+use App\Repository\ConferenceRepository;
 use Symfony\Component\EventDispatcher\EventSubscriberInterface;
 use Symfony\Component\HttpKernel\Event\ControllerEvent;
+use Twig\Environment;

 class TwigEventSubscriber implements EventSubscriberInterface
 {
+    private $twig;
+    private $conferenceRepository;
+
+    public function __construct(Environment $twig, ConferenceRepository $conferenceRepository)
+    {
+        $this->twig = $twig;
+        $this->conferenceRepository = $conferenceRepository;
+    }
+
     public function onControllerEvent(ControllerEvent $event)
     {
-        // ...
+        $this->twig->addGlobal('conferences', $this->conferenceRepository->findAll());
     }

     public static function getSubscribedEvents()

これで新しくコントローラーを追加しても、 Twig 内 conference 変数が使えるようになりました。

Note

後のステップでよりパフォーマンスを考慮した方法を説明します。

年と都市でカンファレンスをソートする

年でカンファレンスのリストをソートすることで見やすくなるかもしれません。カンファレンスの一覧を取得してソートするカスタムメソッドを作成することもできますが、 findAll() メソッドのデフォルトの実装をオーバーライドして、全ての場所でソートされた状態で取得できるようにしてみましょう:

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
--- a/src/Repository/ConferenceRepository.php
+++ b/src/Repository/ConferenceRepository.php
@@ -19,6 +19,11 @@ class ConferenceRepository extends ServiceEntityRepository
         parent::__construct($registry, Conference::class);
     }

+    public function findAll(): array
+    {
+        return $this->findBy([], ['year' => 'ASC', 'city' => 'ASC']);
+    }
+
     // /**
     //  * @return Conference[] Returns an array of Conference objects
     //  */

最後のステップとして、Webサイトが次のようになっているか見てみてください:

/

より深く学ぶために

  • Symfony アプリケーションの Request-Response の流れ
  • ビルトインされた Symfony HTTP のイベント;
  • ビルトインされた Symfony Console のイベント.
Previous page コードをブランチ運用する
Next page Doctrine オブジェクトのライフサイクルを管理する
This work, including the code samples, is licensed under a Creative Commons BY-NC-SA 4.0 license.
TOC
    Version

    Symfony 5.4 is backed by

    Online exam, become Symfony certified today

    Online exam, become Symfony certified today

    Save your teams and projects before they sink

    Save your teams and projects before they sink

    Version:
    Locale:
    ebook

    This book is backed by:

    see all backers

    Symfony footer

    Avatar of Asis Pattisahusiwa, a Symfony contributor

    Thanks Asis Pattisahusiwa for being a Symfony contributor

    8 commits • 97 lines changed

    View all contributors that help us make Symfony

    Become a Symfony contributor

    Be an active part of the community and contribute ideas, code and bug fixes. Both experts and newcomers are welcome.

    Learn how to contribute

    Symfony™ is a trademark of Symfony SAS. All rights reserved.

    • What is Symfony?

      • What is Symfony?
      • Symfony at a Glance
      • Symfony Components
      • Symfony Releases
      • Security Policy
      • Logo & Screenshots
      • Trademark & Licenses
      • symfony1 Legacy
    • Learn Symfony

      • Symfony Docs
      • Symfony Book
      • Reference
      • Bundles
      • Best Practices
      • Training
      • eLearning Platform
      • Certification
    • Screencasts

      • Learn Symfony
      • Learn PHP
      • Learn JavaScript
      • Learn Drupal
      • Learn RESTful APIs
    • Community

      • Symfony Community
      • SymfonyConnect
      • Events & Meetups
      • Projects using Symfony
      • Contributors
      • Symfony Jobs
      • Backers
      • Code of Conduct
      • Downloads Stats
      • Support
    • Blog

      • All Blog Posts
      • A Week of Symfony
      • Case Studies
      • Cloud
      • Community
      • Conferences
      • Diversity
      • Living on the edge
      • Releases
      • Security Advisories
      • Symfony Insight
      • Twig
      • SensioLabs Blog
    • Services

      • SensioLabs services
      • Train developers
      • Manage your project quality
      • Improve your project performance
      • Host Symfony projects

      Powered by

    Follow Symfony